News


特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構定例会(大阪/ハイブリッド)
下記の通り定例会を行います。
参加登録いただいた方々に送付される確認メールにて、必要な情報(会議URL等)をお知らせいたします。
現地参加希望の方も人数把握のために、必ず事前のお申込みをお願い致します。

日時:2025/6/10(火)16:00-18:00
  VR/MR環境下での人間の知覚
   木村朝子(立命館大学教授)
  真実味のあるAIコミュニケーション:拒絶・苦痛感情
   米澤朋子(関西学院大学教授)
  社会心理学における協力行動研究の紹介(ビデオ発表)
   ターン有香里ジェシカ(神戸大学助教)
  万博ウェアラブルデバイス展示ライブレポート
   ユニックスデザインオフィス/当法人理事 中内淑文、ホログラム株式会社 長者原亨
  多様なセンサやモダリティを活用した環境・人物状態推定技術(ビデオ発表)
   五十川麻里子(慶應義塾大学講師)
  ウェアラブルセンサを用いた集団のコンテキスト推定
   大西鮎美(神戸大学助教)
  18:00- 懇親会(当日有志にて別会場で開催予定)


当日現地参加の方は、ノートパソコンとヘッドセットを持ってきていただければ幸いです。
会場の収容人数の都合上、現地でオンライン参加いただくことになるかもしれません。

場所:グランフロント大阪北館7階ナレッジサロン内会議室
 (https://kc-i.jp/facilities/salon/
 (http://kc-i.jp/access/
 会場の都合上、現地参加者多数の場合、先着順となりますことをご了承ください。
 【入場方法】
 1.グランフロント北館・北3エレベーターにて7階にあがる。
 2.正面の木の扉を開く。
 3.左手すぐにナレッジサロンの受付で、
 ウェアラブルコンピュータ研究開発機構参加者とお伝えいただき、ご入場ください。

会員でない方は下記にお問い合わせください。
inquiry@teamtsukamoto.sakura.ne.jp

ご参加希望の方は、下記のGoogleフォームでお知らせください。

 https://forms.gle/Z1AyFr99oJNFH7u5A

当法人の告知用メーリングリストへの登録をご希望の方は、
登録するメールアドレスからnpowearable-info-ctl[at mark]teamtsukamoto.sakura.ne.jpに
subscribeとのみ1行目に書いたメールを送信してください。件名は何でも構いません。